|
ひょうたん小白一味七味入れ
胴あけの可愛いいひょうたん一味七味入れです。
通称が豆ひょうたんと言われるくらいに小さ目にできております。
飴色と言う木目を楽しむ白系になります。
|
|
ひょうたん小茶一味七味入れ
胴あけの可愛いいひょうたん一味七味入れです。通称が豆ひょうたんと言われるくらいに小さ目にできております。
艶の出やすい茶系統です。
|
|
ひょうたん小こげ茶一味七味入れ
胴あけの可愛いいひょうたん一味七味入れです。
通称が豆ひょうたんと言われるくらいに小さ目にできております。
すでに美しい艶のあるこげ茶系統です。
|
|
底開けひょうたん白一味七味入れ
蓋の無くならない紐付きのおしゃれなひょうたんです。
台座の部分がはずれて、最後まで入れますとかなりの量の薬味がはいります。
|
|
底開けひょうたん茶一味七味入れ
蓋の無くならない紐付きのおしゃれなひょうたんです。
台座の部分がはずれて、最後まで入れますとかなりの量の薬味がはいります。
|
|
ひょうたん中白一味七味入れ
どっしりとした形のひょうたんです。このくらいになりますと風格も出てきます。
容量も小ひょうたんの約倍になります。
飴色と言われる木目を楽しむ白色系のひょうたんです。
|
|
ひょうたん中茶一味七味入れ
どっしりとした形のひょうたんです。このくらいになりますと風格も出てきます。
容量も小ひょうたんの約倍になります。
艶の出やすい茶系統です。
|
|
ひょうたん中こげ茶一味七味入れ
どっしりとした形のひょうたんです。このくらいになりますと風格も出てきます。
容量も小ひょうたんの約倍になります。
すでに光沢のあるこげ茶色のひょうたんです。
|
|
紐付きひょうたん白一味七味入れ
風格の上に赤い紐が可愛らしくつけられたひょうたんです。
蓋はなくならいように紐が付いています。
容量も小ひょうたんの約倍になります。
飴色と言われる木目を楽しむ白色系のひょうたんです。
|
|
紐付きひょうたん茶一味七味入れ
風格の上に赤い紐が可愛らしくつけられたひょうたんです。
蓋はなくならいように紐が付いています。
容量も小ひょうたんの約倍になります。
艶の出やすい茶色系のひょうたんです。
|
|
ひょうたん特大一味七味入れ
ひと際目をみはる大容量のひょうたんです。
10匁ちかく入ります。
色は茶のみの販売になります。
大ひょうたんは、茶色のみの販売になります。
|